232-3 村上まみ・榎本幸男/一級建築士事務所バウ・ビルト
SNSはやれません
―お二人の事をお調べしたいと思いましたが、HPは作られていないのですね。
今回の建て主は、以前設計した葉山の家の建て主の同級生だったことからお話をいただきました。お母様から引き継いだ土地にビルを建てようと考えているという事でご紹介いただいたのが10年前でした。
結局ご実家をご自宅に改修する木造の大規模リフォームを先行してやることになり、その後、西麻布の物件が動き出したという感じです。
日々の暮らしや街のにぎわいと建物の工夫の関係などを調べましたが、やはりつくる側になりたくて、林寛治さんの事務所に行きました。
榎本:僕は大学卒業後、大学の研究室で助手をしていましたが、その後、関西のランドスケープを得意とする事務所に入り5年間在籍。それから住宅をやりたくて、林寛治さんの事務所に入りました。1999年からバウ・ビルトに所属しています。
村上:事務所名の「バウ・ビルト」は、「baubild」というドイツ語の造語です。元々30年程前に亡くなった父がやっていた商業デザイン会社の名前ですが、25年前に事務所を始める時にその名前を貰って付けました。「bau」は構築、つくる「bild」は絵、イメージなどという意味です。
村上:「宮前の家」は、車椅子で暮らす家族のいらっしゃる住まいです(同じく記事内写真参照)
―気持ちよさそうな木の家ですね。村上さんは特に住宅が多いのですか。
―本日はありがとうございました。
村上まみ (むらかみ まみ)
1960年 東京都生まれ
1983年 日本女子大学家政学部住居学科 卒業
1985年 東京藝術大学大学院美術研究科建築理論専攻 修了
1985年 林寛治設計事務所入所 92年退所
1992年 個人設計室 開設1995年 一級建築士事務所バウ・ビルト 開設
主な作品 葉山の家、北沢の家、大磯の家、宮前の家、代沢の家、他多数
榎本幸男 (えのもと ゆきお)
1961年 東京都生まれ
1983年 武蔵工業大学工学部建築学科 卒業
1983年 武蔵工業大学建築学科広瀬鎌二研究室 研究補助員
1984年 三宅祥介建築設計室(現 SEN環境計画室)
1989年 林寛治設計事務所1999年 一級建築士事務所バウ・ビルトに所属
林寛治の協力者として設計協力2005年 一級建築士事務所バウ・ビルトに専属
主な作品 普通の家、鉄町の家、アンリーベノイエ(音楽小ホール)、
他多数