128-2 ミスターミュージック本社ビル ( 南青山一丁目 PJ)
-
①北側全景 撮影:井上玄
-
②5 階ラウンジ。手前の エレベーターホールとの仕切りのスクリーンは、Mr.music のキャラクターをプリントした特注ガラス
-
③4階ミーティングルーム。社員の昼食や休憩に利用。小スタジオも隣接している
-
④同じく 4階ミーティングルーム。周囲は高層のマンション、オフィスに囲まれているが、植栽の緑で落ち着いた雰囲気に
-
⑤3 階ミーティングルーム。3 階はレコードや CD など資料コーナーもある
-
⑥2 階北側の社長室。観葉植物は全て以前の事務所でも置いていたもの
-
⑦地下 2 階 B スタジオの応接スペース。オーダーメイドのビリヤード台や 1937 年製のジュークボックス、ビートルズのジャケットアートやアンディ・ウォーホールの絵画など、存在感ある家具・調度品が並ぶ
-
⑧1 階 エレベーターホール。
-
⑨地下 1階の A スタジオ。4m 以上ある天井に、壁のタペストリーや絵画が吸音性能を発揮し、柔らかさを演出している
撮影:①井上玄②~⑨編集部
「人の感性を重視した CM 音楽制作会社オフィス」
長年 CM 音楽制作を手がけられている事務所の新築計画である。これまでの事務所とスタジオを統合して、より効率的に制作作業を行う目的で自社ビルを建てられることになった。クライアントである社長は、ご自宅もコンクリート打ち放しで、その良さをよくご存知である。スペースの有効活用と、コンクリートの素材感を重視して計画を進めた。
周辺は高層のマンションや事務所に囲まれているため、公園の緑が望める北側に開口部を大きくとったラーメン構造とし、室内も凹凸が出ないように 350mmの壁柱を設け、広々とした空間を確保している。4、5 階はセットバックで面積が少ない鉄骨造としたが、周囲に植栽を施して、安らぎのあるデザインにしている。
地下 2 階、地下 1 階がスタジオ、1 階がガレージとエントランス、2 階、3 階が事務所スペース、4 階が社員用のミーティングルーム、5 階がラウンジとなっている。インテリアは、福利厚生や来訪者への心遣いに力を入れている社長のこだわりが活かされ、特に 4 階はほとんど住宅のような居心地の良い空間で、従業員の食事・休息の場となる。また、家具、調度品、楽器などは他では見られない価値のあるものが多く、ビリヤード台など、以前の事務所からの搬入に工夫を凝らしたものも少なくない。
構造、意匠、実施設計など、複数の事務所のコラボレーションが良好に行われ、工事に際しては、隣地との境界を最小限の寸で収めるために限界に挑戦した、辰の担当者の対応に感謝している。
(山内信尚氏、沓澤二三男氏 談)
所在地:港区
構造:RC 造+鉄骨造
規模:地下 2 階、地上 5 階
用途:事務所
設計:山口東洋彦/アルキセット総合計画事務所、山内信尚/山内建築設計事務所、沓澤二三男/テック建築事務所
施工担当:讃井、佐藤、堤
竣工:2010 年 10 月
撮影:①井上玄②~⑨編集部